HOME
中止を求める理由
賛同のお願い
呼びかけ人
ブログ / 論文集
HOME
中止を求める理由
賛同のお願い
呼びかけ人
ブログ / 論文集
ブログ / 論文集
2023/04/05
インボイス制度に関する国会質疑応答集(2023年1~3月・第211回国会)
インボイス制度に関する国会質疑応答集(2023年1~3月・第211回国会)
続きを読む
2023/03/11
3月30日(木)12時より、インボイス中止を求める国会決起集会を開催します
インボイス制度開始予定半年前に国会決起集会を開き、今、あらためて税の専門家の税理士が中止を訴えます。
続きを読む
2022/12/07
インボイス制度の中止を求める要望書を届けています
私たち「インボイス制度の中止を求める税理士の会」は、国会議員へインボイス制度の中止を求める要望書を届けています。
続きを読む
2022/12/07
インボイス制度をめぐり与党が提案する「激変緩和措置」に反対する声明
11月30日、 自由民主党と公明党の税制調査会が導入で一致するとした、適格請求害等保存方式の導入にあたっての「激変緩和措置」に反対します。
続きを読む
2022/11/03
11月2日(水)13時より、国会懇談会を開催します【終了しました。当日の配信アーカイブを公開しています
税の専門家であり、中小企業の生業を支えてきた全国の税理士が、インボイス制度中止に向けて立ち上がりました。来年10月開始のインボイス制度を皆の声で押し返し、何としても中止させましょう。
続きを読む
2022/10/08
インボイス制度の問題点を抉る
元静岡大学教授・税理士 湖東京至
続きを読む
2022/10/08
「帳簿方式」で何が悪い
元静岡大学教授・税理士 湖東京至
続きを読む
トップへ戻る